投稿

3月, 2020の投稿を表示しています

分配金ありと無し、どちらが良いのか

イメージ
ETFのように分配金の出る「分配金あり投資」と、分配金を出さずに内部で再投資してくれる「分配金なし投資」どちらが良いのでしょうか? 課税繰り延べ効果を考えると分配金なしの方が有利なのは何となく分かるんですが、 全く同じ指数に連動する投資で分配金ありと無しでどれくらい差が出るのか を計算してみたいと思います。 前提条件は以下のようにしました。 ・分配金あり投資、分配金なし投資ともに、元となる指数は年率5%ずつ上昇 ・分配金あり投資は、年2%の分配金を出すが課税後に再投資する ・分配金なし投資は、配当を内部で非課税再投資したものとして配当分も基準価額が上がる ・年間12万円(月1万円)ずつ20年間投資する ・税率は20%(分離課税) 初年度の基準価額を10000円として2年目には ◆分配金あり: 10500円+分配金200円 (税引き後160円を再投資) ◆分配金なし: 10700円 という感じです。この調子で20年間ずっと定率で基準価額が上昇する投信(またはETF)に、それぞれ年12万円(月1万円)定額積立します。 エクセルで計算してみた結果は以下の通りでした。右下の赤い文字が20年後の総資産です。 20年後の基準価額と口数、資産評価額は 分配金あり: 25,270円 × 186.38口 = 4,709,837円 分配金なし: 36,165円 × 136.03口 = 4,919,459円 と実に資産評価額で 21万円 もの差がつきました。なかなか大きな差ですね。 しかしこれ、何か忘れてると思いませんか? ここまでの結果だけで「やっぱり分配金なし投信じゃないと!」となってしまう考察を何度か見かけた事があります。しかし先日投稿した通り、元本に対して大きな含み益が乗っている場合は利益確定の時の税金の影響が大きくなります。 (参考: 含み益と課税について考える ) という事で、これを利益確定させた時の計算結果がこちらになります。 分配金ありの場合は 分配金を貰う度に税金を先払いしている ので、利益確定時の税金は少なくなります。 最終的な利益確定後(税引き後)のお金は 分配金あり: 4,359,862円 分配金なし: 4,415,567円 差は 55,705円 となりました。