投稿

9月, 2020の投稿を表示しています

VTへの投資を再考する

イメージ
こんにちは、青空ビーチです。 私は投資信託の毎月の定額積立の他に、投資比率のリバランスを兼ねて ETFの買付 を行っています。(詳しくは 投資方針 参照) このうち、現在投資対象としている海外ETFのVT(バンガード・トータル・ワールド・ストック)について変更を考えています。 なぜ変更するのか、代わりとなるETFは何があるのかを見ていきましょう。 なぜVTに投資をしていたのか まずは、VTに投資するメリットについて考えてみます。 ・全世界株式への投資を考えた時、信託報酬が 0.08%と最安水準 ・海外ETFなので確定申告によって 外国課税分を取り戻せる ・ドル転とETFの買付のタイミングをずらせるため、 為替と株価それぞれで有利な時期 を選べる ・世界最大級の運用会社が運用しており、 流動性が非常に高い 次にデメリットについて ・ドル転の時に 為替手数料 がかかる ・海外ETFなので 取引手数料が高い (楽天証券はVTの買付手数料は無料ですが、売却は手数料がかかります) ・海外ETFなので、 日本の取引時間 でリアルタイムな取引ができない ・ 確定申告 をしないと二重課税分の税金が取り戻せない これらメリットとデメリットを総合的に勘案して、全世界株式ETFへの投資を考えた場合にVTが適していると結論付けました。 また、これまで国内ETFには全世界株に投資する優良な商品が見つからなかった、というのも理由の一つでした。 二重課税調整制度スタート さて、投資に詳しい方なら既にご存知とは思いますが、2020年1月から日本において 二重課税調整制度 が始まりました。 詳しい説明は省略しますが、要はこれまで投資対象が海外だった場合、分配金などに外国所得税と日本の所得税が二重に課税されていたため 税制上不利 になっていました。 海外ETFでは確定申告をする事でこの外国所得税の分を取り戻す事ができましたが、 国内ETFではそれも出来ませんでした 。 ところが今年から課税の際に、二重課税調整制度によって 自動的に外国所得税の分の税金を控除 してくれる事になったのです。 全世界株式を対象としたETFに投資する場合、これまでは海外ETFに投資して確定申告で二重課税分を取り

投資比率を上げるかどうか

イメージ
最近、少し悩んでいる事があります。 現在は 投資方針 に書いている通り 投資比率40% (現金比率60%)という目安で投資を行っていますが、これを投資 50% まで増やすかどうか、という事です。 そもそも現金を60%も確保していた理由は ①学資保険、医療保険などの保険に入っていないので、教育資金やいざという時の備えを自分で確保しなければならない ②フルインベストせず現金余力を常に確保し、比率を維持する事でリバランス効果によるパフォーマンス向上が見込める ③チキンだから というのが主な理由です。(現金比率多すぎ、という批判は甘んじて受けます。 チキンだから仕方ない のです…) このうち一番大きな理由は①でした。 確実に必要となる子供2人の教育費は当然ながら、医療保険や生命保険の類に一切入っていない分、万一の時のために現金を確保しておかねばと思っています。 加えて現在は一馬力で、 私の会社もコロナで少し危うい ですしね…。 しかし順調に資産が増えてきた結果、2020年9月現在で総資産は約3800万円となり、現金(60%)だけで2200万円以上を確保するに至ります。 教育費は2人で約4000万円 と試算していますが、一気に必要となる訳でもなく、時期もある程度予測できます。 医療費は予測不能ですが、高額療養費の上限があるのでいきなり何百万という事は無いでしょう。 そう考えると、いわゆる 生活防衛費としての部分 は、いくら保険に入っていないとはいえ1000万円も確保していれば十分すぎる気がします。 そうすると残りの部分は②の リバランス用の投資資金 という事になるので、この部分について考えてみれば良さそうです。 再び大暴落が起こった時を考える 私は基本的に「大暴落はいつ起こるか分からない」「大暴落が起きてもルール通りリバランスを行う」というスタンスで投資を行っています。 つまり、いつまたリーマンショック級が起こっても大丈夫なように備えておく必要があります。 この前提に立って、 投資比率50%に上げた後で全世界株が6割下落 した、というシナリオでのリバランスを考えてみます。 現在資産3800万円なので、50%だと投資1900万円、現金1900万円という状態になります。 ここから株価が6割下