ナスダック100 vs レバナス
こんにちは、青空ビーチです。 今回はレバナスについて検証をしてみたのでご紹介したいと思います。 まず、下のグラフは ナスダック100指数 (以下、ナスダック)の毎営業日の終値と、 一日ごとに2倍の値動きとなるようレバレッジをかけた「 2倍レバナス 」の値動きをグラフ化したものです。 期間は2010年1月から2022年3月の 約12年間 です。 いやー、 レバナス素晴らしいですね! グラフを見た瞬間にレバナスが圧勝しているのが分かります。 あのナスダックでさえ、まるで 地を這うイモムシ のようだ(笑) 元データで見ると2010年の年初営業日のナスダックの終値は 1886.7 で、 2022年3月1日の終値は 14005.99 なのですが、2倍レバナスは 63753.34 まで上がってます。 レバレッジをかけなかった場合は12年間で 約7.4倍 ですが、 2倍レバレッジにする事で12年間で 約33.8倍 まで増やす事ができました! これはもう普通のナスダックなんて勿体ない! レバナスに全力一括投入だ!! …という記事やツイート等をたまに見かけます。 これは本当に正しいのでしょうか? 期間を延ばしてみると? さて、先ほどのグラフではナスダックが イモムシ になっていて見辛いので、2000年1月から2022年1月までの22年間のナスダック100指数のグラフを見てみましょう。 あえて ITバブル崩壊前 の2000年をグラフの起点にしたので、1つ目のグラフとまた少し印象が違うのではないでしょうか? 2000年3月に一度高値をつけているのですが、そこからITバブルが崩壊しナスダック100は 約15年間 この高値を超えられていません。 今回の記事の趣旨からは少し外れますが、 最近つけた高値をこれから15年間超えられないなんてのは投資では普通にありえる話 だという事は覚えておきたいと思います。 直近10年程度の値動き(1つ目のグラフ)だけを見て「ナスダック100は長期で右肩上がり」というのをイメージしていると、思わぬ落とし穴があるかもしれません。 長期で右肩上がりなのは間違いないのですが、その「長期」って どれくらいの期間を指すの? という話ですね。 ここ10年ほどは暴落